お水について

 まず、イギリスで暮らすうえで最初に気になることは、水事情でしょうか。



☆お家の水☆

 水道水は飲めるか飲めないかと言われれば、基本的には飲めます。でも、石灰が多く含まれているので、お家ではBRITAを通すことをお勧めします。うちではBRITAのボトルをキッチンに2-3本常備して、使うたびに水を補充していました。これで子どもも安心です。もしBRITAを通さなかったら、お湯を沸かした後にケトルの中に白いもの(limescaleといいます)が付き、お掃除が厄介です。あと、尿結石になるという怖い話も聞きますのでお気をつけて!

BRITAっていうのはコレ

 ケトル以外にも、お風呂や洗面所で水が乾いた後に白い跡が残るので、そちらもきれいにしようと思えば"limescale remover"が必要です。お店で探してみてください。

 イギリス国内でも地方によって石灰水の濃さが違い、オックスフォードなんかはシャンプーも泡立たず、髪がキシキシになりました。雨の後とか、日が悪かったら水道水がカルピスみたいな色になります。


☆レストランの水☆

 レストランでは、お水は勝手には出してくれないので、自分で頼む必要があります。その際、お金を払ってボトルの水を買うか、無料の水道水でいいのか明確に言ったほうがいいです。"Can we have a jug of tap water, please?"と言っとけば、みんなの水とグラスをまとめてテーブルに置いてくれるので便利です。最近はイギリス人のエコ志向が強く、プラスチックボトルを消費するのに抵抗がある方も多いので、ものすごい高級店でなければ、水道水を頼むのも遠慮しなくていいと思います。


イギリス子育ていろいろ

これからイギリスで子育てされる方へ。 はじめまして。千葉の幼児英語教室、Robin English House主宰のYukaです。 私は2人の子どもをイギリスで産み、子どもと一緒に3年暮らしました。 これから住まわれる皆様が、楽しいイギリス生活を送れますように! ネタバレしすぎない程度に、おススメスポットやお役立ち情報を紹介します。